fc2ブログ
【アニメ感想】戦国BASARA弐 第12話「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」 
戦国BASARA弐 第12話「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」観ました~!!

戦国BASARA弐もいよいよ最終話。
毎週日曜日を楽しみにしていたので、終わってしまうのがとっても寂しいです。
まぁ、最後に嬉しいサプライズもありましたがw

ともあれ、戦国BASARA弐、最終話の感想です!!

あっという間の30分でした~!!



いよいよ、最終話。
各地でそれぞれの最終決戦が行われました。

幸村からの伝言をお館さまに伝える佐助。
わーい、久々登場のお館さま!!幸村の成長をすごく喜んでいます♪
そして、この試練を乗り越えて見せよ!!と思いを馳せています。
ここで、幸村だけでなく独眼流のことも同様に思ってくれているのが、すごく嬉しいですv
幸村だけでなく、筆頭にも次世代を担う若者として期待しているってことですよね^^

で、各地でそれぞれの戦いが!!

まずは、幸村VS毛利!!
幸村と日輪の戦いとも言うべきでしょうか(笑)
でも、この戦いは良かった!!燃え滾りました~!!

日輪にわざと一撃打たせたあとに、奇襲をかけ馬で日輪に乗り込む、幸村と武田・島津連合軍!!
元就さまに、捨て駒呼ばわりの幸村wがんばれ!幸村!!
っていうか、今日は何回元就様は、「捨て駒」って言ったんでしょうw
それでも、民を守るため、一人日輪の前に立ちふさがり、槍2本で止めようとする幸村!!
あっ、この時の日輪の前に降り立って、
マントをとって槍を構えた幸村の後姿がめっさカッコよかったです≧▽≦(←幸村スキーw)

「天・覇・絶槍!真田幸村、見参!!」

うわぁ~、天・覇・絶槍やっちゃったよwwと思いつつ、
渾身の力で日輪を止める幸村の気迫がすっごく伝わってきました~!!

「これぞ真の捨て駒 捨て駒としての理想 我の捨て駒どもにも見習わせたいものよ」

これには、元就さまも思わず褒め言葉!!(やっぱり捨て駒だけどw)

元就さまの輪刀で日輪の鏡の部分に磔にされる幸村。
太陽の日を浴びて、「熱うござるぅぅぅぅぅ!!!」ってこんな時まで丁寧(笑)な物言いに笑いつつ、
それでも熱き魂を呼び起こして、「我が魂、燃え尽きることなし!!」と決め台詞とともに、
毛利を討ち果たす幸村!!
元就さま、こんなにあっさりやられちゃうの?と若干思ったものの、
(これでやられる元就さまじゃないよねと思いつつ)
全身全霊でもって、日輪を止めた幸村の戦いには、幸村らしい姿が観られて満足しました♪

一方、小十郎VS半兵衛!!

雷をビリビリ纏って、極殺モードの小十郎見参!!
「うぉらぁあああああ!!!」って咆哮とともに、殴る、蹴る、頭突き(笑)!!
やっぱり、この人が一番怖いかもしれません。
半兵衛とは刀での対決で良かったw
最後、筆頭の折れた刀で勝負を決するところが良かったです!!
半兵衛の体調は、もうぎりぎりのところで。
儚く、崖下へ落ちてゆく半兵衛は最後まで綺麗でした~!!

そして、他にも各所で戦いが。

謙信様VS三成!!
三成がしゃべったーー!!しかも、普通のトーンでの話し方に、何だかときめきました(笑)
いや、ゲームだと感情の起伏激しく、いつも怒っている印象なのでw
謙信様との神速の剣の対決!!これには燃えました!!かっこいいっ!!

島津のじっちゃんVS忠勝!!
これもいいですねー!!戦国最強対決がここに!!
家康もしゃべった!!今は豊臣の行末を静観する構え。

そして、筆頭VS秀吉!!

秀吉がでかい!!筆頭との体格差が半端ない~!!
秀吉の拳での攻撃に、兜も取られ、やはりボロボロの筆頭。
背後の小田原城までもが、秀吉の一撃により崩れ去る!!
それでも、立ち上がる筆頭!!
六爪のうち、5本がボロボロに崩れ去り、最後に小十郎の残した刀が残るのがいいですね!!
刀の刻印が光輝き、力を取り戻した筆頭!!

「守るべきものさえ分かってりゃ、大抵の事はなんとかなるもんだ」

「奥州筆頭 伊達政宗 押して参る!」


この決め台詞はやっぱり燃えるっ≧▽≦ かっこいいっ!!(←筆頭スキーw)

ということで、秀吉を倒した筆頭。
これにより、大将を失った豊臣軍は崩壊し、再び戦乱の世に。

秀吉のもとに急ぎ走る三成の姿が、ゲームの3を彷彿させて何だか切なかったです~。

えっと、夢の中(?)で会合する、慶次、秀吉、半兵衛。
慶次は、先週から倒れたままだったわけですが、これですっきりできたんでしょうか?
決着着いた感じなんでしょうか?
最後、風来坊に戻って、京に行って楽しく御輿を担いでましたけど、これで良いの?
慶次は、筆頭、幸村とともに、今回のアニメで毎回登場させるという縛りもあったように、
主人公の一人だったと思うんですが、慶次の見せ場というものがなくって、
役割がいまいちはっきりしなくって、とっても残念でした~。

幸村は、お館さまと殴り愛!!
お館さまに、先に一撃を入れて、成長してますね♪
御館さまが、がくっとなるところで、本当にドキッとしましたーー。
フェイントで良かった~。
やれやれな佐助もいて、いつもの武田軍の風景が微笑ましい^^

そして、筆頭と小十郎。
新たに生きのいい(笑)のも入ったようで、それでもまずは奥州の立て直し!!

「パーリィは終わらねぇ!!」

戦国の世はまだまだ終わりません!!

ということで、戦国BASARA弐、最終話。
楽しめたと言えば、楽しめたんですが、色々思うところも(笑)
まず、慶次は最後、もうちょっと見せ場があるかな?と思っていたんですが、
なんだか最後まで残念な扱いで。
もうちょっと慶次なりの立位置をしっかりさせて、何かしら結果を見せて欲しかったなぁと。
筆頭は秀吉を倒して、流れ的にはそうなるだろうなとは思っていたんですが、
何で筆頭が秀吉を倒せたのか、いまいち納得できない感じで。
幸村のような気合?をすごく見せたわけでもないし。
一回、秀吉にボロボロに負けていて
(以前は、既に満身創痍で、小十郎も奪われていて、心身ともにボロボロだったというのもありますが)
今回も、力の差がかなりあるようだったのに、
何だか最後、あっさり筆頭が勝ってしまったような気がしちゃいました。
一人では力の差があるからこそ、幸村なり、小十郎なり、アニキなりと共闘して倒すとか、
何かあるのかなぁと期待していただけに、ちょっと拍子抜けな感じでした~。
あとは、やっぱり蒼紅好きとしては、
蒼紅共闘か、もしくは最後にお約束の蒼紅一騎打ちを見たかった!!
アニメの一期の使いまわしでもいいから~(笑)なんて思いつつ、
最後まで期待して見ていたんですが、2人の再会がなくて残念でした~。
戦国BASARA弐は、色々な武将が出てきてそれぞれにスポットをあてていただけに、
最後に集約して盛り上がる!!というわけでもなかったので、
一期の時のような爽快感が得られなかったな~というのが正直な感想です。
詰め込みすぎ!!時間が足りない(笑)!!

ともあれ毎週日曜日、とても楽しく過ごさせていただきました!!
毎週新作アニメが見られる幸せ!!終わってしまうのが、すごく寂しいです~。

それでも、最後にサプライズ!!

2011年、劇場版制作決定!!

劇場版ですか?!
完全新作ってことで、今までのストーリーをきれいさっぱり流して(笑)組み立てなおした
新たなストーリーが見られるんでしょうか?
ゲームのBASARA3な方たちが出てくるのかな?
まだまだ、これで終わりじゃない!!
アニメが再び見れる!!ってことで、すごく嬉しいです~!!
楽しみにしたいと思います!!
そして劇場版が成功すれば、アニメの3期も?ってことにもなるんでしょうか?
劇場版も観たいけど、やっぱりアニメでもじっくり観たい!!
アニメ3期の放送も、ぜひぜひ期待したいなぁと思います!!今度はじっくり2クールくらいでw

まずは、来年の劇場版を楽しみにしつつ、来月からはDVDも発売されますし、
そちらを楽しみにしたいと思います♪(何気に楽しみにしている「月夜の片倉くん」www)

 

秘密にする

 
トラックバックURL
http://karinlog.blog37.fc2.com/tb.php/350-3549abf4
 
とうとう最終回です。 正直、3つの戦いをどのぐらいのペースで決着付けるのやら、と思っていました。が、一応なんとか決着付きましたねぇ。
 
運命の戦い、再び---------------!!秀吉と政宗の最後の戦い。政宗の取り出した六爪。いよいよ決着の時が------------!!こちらも最終回。その頃、佐助により信玄に伝えられた「動くな」と...
 
まず、最終回の感想に入る前に… 劇場版制作決定ですと!? いや~てっきり3期決定の知らせとかが入ると思っていたのにww 完全新作とい...
 
面白いパーリィになりそうもないと、秀吉を早く決着をつける気の政宗。 幸村は自らの意志で毛利に立ち向かう! 小十郎も半兵衛と対決の時が...
 
『天・覇・絶・槍!真田幸村、見参!!』 『奥州筆頭 伊達政宗、推して参る!!』 2人の共闘は見れなかったけれど、何度か見返すうちに これはこれでいいのかもしれないと思った戦国BASARA弐 最終回。 成長した幸村に政宗が刮目するのは映画か、次作か?!と期待できるし…
 
戦国BASARA Blu-ray BOX 初回完全生産限定版!!!(2010/06/25)中井和哉保志総一朗商品詳細を見る その日まで、またこの背中預けるぜ。 「戦国BASARA弐」第12...
 
「この天下、てめぇにだけは死んでも渡せねえ!」 秀吉との最終決戦…!! それぞれの対決の行方は――…    【第12話 最終話あらすじ】 ...
 
戦国BASARA弐 其の参 [DVD]クチコミを見る 豊臣秀吉の台頭により日ノ本に再び訪れた戦国乱世・・・。その全国を巻き込む大戦が遂に、決着の刻を迎える。揺るぐことのない信念を胸に、六爪を解き放った政宗。志を同じくする仲間と共に、槍を振るう幸村。己の信念を曲げて
 
戦国BASARA弐ですが、豊臣秀吉vs伊達政宗、毛利元就vs真田幸村、石田三成vs上杉謙信、竹中半兵衛vs片倉小十郎など日本全国でドリームマッチが繰り広げられます。 元就は幸村のことを捨て駒としは理想的などどバカにしますが、生身で巨大兵器日輪を破壊しようとす...
 
蒼き月、紅の槍は己の思うがままに剣を、槍を振るう!天下を獲るのは誰だ!?「蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!」あらすじは公式からです。豊臣秀吉の台頭により日ノ本に再び...
 
 最後は超弩級のド派手なPartyでした!! やっぱりBASARAの最後はこうでなくてわっ!  幸村は一人で日輪を止めちゃうし、元就を倒してしまうし!!  筆頭は一人で秀吉と戦って、崩れた小田原城の瓦礫の中から復活して秀吉を倒してしまうし!  小十郎は一